イベントは終了いたしました。
音楽プロデューサー/DJとして活動。
数多くのJ-POP楽曲を手掛ける一方で、複数の名義を使い分け、ZEDD、Afrojackなどの世界的なEDMアーティストを始め多数のダンスミュージックよりのRemixワークを手掛ける”テン年代”最重要クリエイターの一人である。
またソロプロジェクトlivetuneとしても活動しており、初音ミクを使用した作品を多数制作。
中でも2011年12月に “Google Chrome - 初音ミク篇 -” の為に書き下ろした「Tell Your World」は国内のみならず、全世界で話題騒然のCMとなり、現在その再生回数は900万回を超えている。
また初音ミク作品以外ではリアルボーカリストを起用した”addingシリーズ”で、これまで中島愛、Fukase(from SEKAI NO OWARI)、Yuuki Ozaki(from Galileo Galilei)などを起用し、3枚のシングルをリリース。
また最近では現代美術家”村上隆”×ファレル・ウィリアムス×初音ミクとのコラボで話題になったlivetune & Pharrell Williams feat. Hatsune Miku「Last Night, Good Night (Re:Dialed) -Pharrell Williams Remix-」やBUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU「ray」バージョンで初音ミクのプログラミングで関わるなど、これまでに以上に熱い注目集めている。
1987年生。ビートメイカー、DJ、VJ と音楽や映像など媒体の垣根を越え表現をし続けるマルチアーティスト。
既に各地で話題となっている注目の新レーベルDay Tripper Recordsを立ち上げ、1st album「MERCURY」を発表。最先端電子音楽を発信するネットレーベル「+MUS」からもEPを発表するなど活動は現場、ネットに限らない。
天才的な楽曲センスでHip Hopからポスト・ダブステップ、チル、音響系等あらゆるビートを駆使しながら畳み掛ける彼のLIVEは必見。SonarSound Tokyo 2012にも出演、MTV2013年注目の若手プロデューサー7人に選ばれるなど ”今”の音を刻む数少ないアーティストの1人。
2013年6月にリリースした2nd album「ABSTRAKTSEX」(DTR-010)は未だロングセールスを記録している。
2011年より活動を開始し、同年にインターネットレーベルMaltine Recordsよりリリースしたデビュー作『Intense Electro Disco』が僅か2日間で4000DLという驚異的な記録を生む。そして2012年にリリースしたデジタルEP『INSTINCT DAZZLING STARLIGHT EP』で米配信最大手Beatport総合チャートで2位獲得という快挙を成し遂げ、更にAmazonダンスチャート1位、iTunesダンスチャート4位、ダンス系配信サイトwasabeat1位とデジタルチャートを席巻。一躍ダンスシーンでその名を轟かせる存在となる。
その作品群はDavid GuettaやDirtyloud、BBC Asian Network等に激賞され、2013年には、THE HACIENDA OISO FESTIVAL 2013 やBIG BEACH FESTIVAL 13、Road to Ultra 等の名だたるイベントへも出演。以降 Deadmau5主宰のmau5trapからForeign Beggars”Flying To Mars Banvox Remix”、Deadmau5やSteve Aokiの作品をリリースする米大手レーベルULTRA RECORDSからMNDR"UBCL(Banvox Remix)"等海外アーティストのリミックスを立て続けに担当。
2014年にはiTunesが選ぶ2014年に最も活躍が期待されるアーティスト”iTunesニューアーティスト2014”に選出され、リリースしたシングル『Connection/Spin It Back Now』『Love Strong/Watch Me Dance』はそれぞれiTunesダンスチャート/エレクトロニックチャートで1位を獲得。そして4月30日には自身初となるCD作品『Watch Me Dance』をタワーレコード限定でリリースし同作はタワーレコードのレコメンドタイトル”タワレコメン”にも選出。音楽シーン全体からbanvoxへの期待値の高さが伺われる。banvoxから発信される最先端の”音”にこれからも耳が離せない。
8月6日にニューアルバム「チュクリ」をリリース、本作を携えた全国ツアーをもってメンバーが全員脱退すると発表したニルギリスのメンバー(DJ / 男のコ担当)。現在はテクノ、ハウス、ロックなど様々なジャンルを取り込みつつ、独自のポップ・センスを用いて、DJ世代のポップ・ユニットとして活躍しているニルギリスの、更にフロア要素の濃い部分を抽出しつつ、アニソンなど独自の趣味性も巧みにブレンドしながら「ニヤニヤ」と独特の笑顔ともに展開するDJプレイに注目!
1990年生まれ。2010年よりキャリアをスタートし以来neutralnation2012、KAIKOO等数多くのパーティに出演。持ち前の優れた嗅覚を活かし、常に新しい音を追い求めるスタイルで様々な層から支持、注目を集める。
2012年10月には!!!KYONO+DJBAKU!!!のアルバムにRemixで参加、立て続けにアフィリア・サーガ・イーストへRemixを提供、同年12月には待望の自身初となるアルバム『STORY』をリリース。
2013年には『ROBOTICS;NOTES』、『劇場版仮面ライダー×仮面ライダー鎧武&ウィザード』の主題歌をRemix、『GReeeeN』(編曲)、小西彩乃(東京女子流)とのフィーチャリングなどその活動は多岐に渡る。
更に2014年4月よりテレビ東京で放映中『ミュータント タートルズ』のOPの編曲を担当。
2013年より盟友haraとのユニットHyperJuice名義での活動も開始。
1989年生まれ。2009年より y0c1e 名義での音楽活動を開始。電波ソング、ポップス、ダンスミュージック、エレクトロニカまで幅広く手がける。ラップグループ「パジャマパーティズ」のトラックメーカーとしても活動。
2012年にアップアップガールズ(仮)のプロデュースを担当。2013年にはアニメ『琴浦さん』ED曲「ESP研のテーマ」、7月にはアニメ『恋愛ラブ』のOP曲「恋愛したいっ!」を担当。さらにSEGA『575 project』に楽曲提供する他、自身のオリジナルではEDMソング「With You」でRie fuをフィーチャリングして発表。世界最大級のダンス・ミュージック・フェスUltra Music Festivalの日本プレパーティ<Road To Ultra>に出演した。
2014年に入ってからはゲームの劇伴制作をはじめ、内田真礼、Ray、petit miladyの楽曲プロデュースを手がける他、4月アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』の11話OP曲を担当。コンポーザー/トラックメーカーとして大きな注目を集めている。
神奈川県在住の3人組トラックメーカーチーム。2012年秋、Sasakino Recordsからリリースされた「Space Calamari」で実質のデビュー。
さらに活動の範囲を広げ、MaltineRecordsから同年12月には「b00mb0x EP」を、2013年にはGraphersRockがアートワークを担当した「Virus Window」をリリース。2014年5月にはMaltineRecordsより豪華なリミックス陣を迎え「I’m Coming」をリリース。
常に幅広いジャンルを横断しながらも、クオリティーの高いダンスミュージックを制作し続けている。
また、Porter Robinson、UltrademonやXXYYXX等の海外のDJ/ビートメイカー、BBC Radio1をはじめとするラジオ局での放送、SkrillexのレーベルNEST HQやPitchforkなどのメディアでも紹介されるなど海外からの注目も集めている。
2014年2月に音楽ブランドOIRAN MUSICのプロデュースで、アムステルダム"7 Stars Music"より「Tokyo Disco Beat EP」でデビュー。
リリースと同時に、iTunes エレクトロニックアルバムチャートにて2位を記録。
6月には2nd EP「Gimme Action ft. Saga Bloom EP」をリリース !
「衰退する渋谷カルチャー」に対するメッセージとアクションを込めた映像作品を制作し、監督には気鋭の映像作家ショウダユキヒロが担当し大きな話題となる。
http://oiranmusic.com/sakikoosawa/
https://soundcloud.com/sakikoosawa/
https://www.youtube.com/watch?v=nHrCDlVhDdw
当日券のご用意がございますので、前売りをご購入いただけなかった方は当日券にてご乗船ください。
毎週木曜日、金曜日、土曜日の夜、東京湾に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来する店内では、海抜0メートルから動く東京の夜景とアーティストによるエンターテインメントショーをお愉しみいただけます。
http://www.jicoofloatingbar.com
【ACCESS】
・臨海新交通ゆりかもめ「日の出駅」より徒歩3分
・JR「浜松町駅」南口より徒歩10分
・都営浅草線、大江戸線「大門」駅より徒歩15分